みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 育児施設一覧 晴海保育園

利用案内
認可保育園
営業時間 月〜土 07:30~18:30 延長 18:30~19:30
保育定員 7か月~: 11人 1歳: 16人 2歳: 20人 3歳: 20人 4歳: 20人 5歳: 20人
申込方法 中央区役所あるいは保育園にご連絡下さい。
基本情報
施設情報
住所 〒104-0053
東京都中央区晴海1丁目5番15号
HP  -
Mail -
TEL 03-3533-1463
FAX 03-3536-4355
詳細情報
設立 1970年6月1日設立
サービス種別 保育所(認可保育所)
交通手段 東京メトロ有楽町線、都営大江戸線月島駅(3出口)より徒歩8分。または都営バス(業10系統、東15系統、錦13甲系統)に乗り、晴海一丁目バス停下車徒歩3分。
経営法人 中央区
設置者 中央区
敷地面積 1109.8
建物面積 951.93
特徴 鉄骨、鉄筋コンクリート6階建(1部7階建)の1階部分。特別養護老人ホーム、晴海中学校との複合施設。中庭の空間を利用して、遊んだり、マイホームへ行ったりすることが出来る。各クラスの部屋から園庭へ出入りが出来る。又、近隣のお年寄の方が子ども達の遊ぶ姿を自由に見学出来るように、鍵がすぐ開けられるようにしている。
利用者へのPR 子ども達は広々とした施設で のびのび楽しく生活し、又、隣接のマイホームはるみのお年寄りとの交流で、やさしさ、思いやりが育ち、異年令との遊びの中で身についた事を発揮し、明るく元気に過ごしています。
サービス
利用できる方 対象地域 特定の地域のみ
利用年齢 生後7ヶ月から小学校就学前までの児童
保育スペースの状況 0歳児から5歳児各児童室、遊戯室、屋外遊戯室
保育内容 0歳児保育 あり   生後7ヶ月から。保育時間は、8時30分から17時30分までの範囲内で決定します。
障害児保育 あり   集団保育になじむ心身に障害をもつお子さんについては、3歳から小学校就学前までの保育を実施しています。
延長保育 あり   1歳児クラス以上(満1歳の誕生日を迎えて直後の4月1日から)で、必要と認められる場合に限り19時30分まで実施しています。(通常の保育料の他に延長保育料がかかります)
夜間保育 なし
休日保育 なし
病後児保育 なし
一時保育 あり   保護者の疾病等で一時的に保育ができない期間、3歳から小学校就学前までのお子さんを対象に実施しています。(定員に空きがある場合に限ります。)
子育て支援センター なし
子ども在宅サービス事業 なし
健康管理への取組 健康診断を毎月、歯科検診とぎょう虫検査は年2回実施しています。
利用時間 7時30分から19時30分までの範囲内で、園長がご家庭の状況等をおたずねして決定します。
休日 日曜日、国民の祝日、年末年始
地域との交流 保育園とマイホームはるみ間では、保育園の毎月、誕生会や行事などに、高齢者をご招待して交流をもっています。世代交流は複合施設内だけでなく、近隣の幼稚園、小学校とも交流を行っている。
家族会・保護者会・利用者会等 あり  自治会から盆おどり、もちつき、招待あり
職員数(常勤、非常勤、その他) 常勤職員:25 非常勤、その他:7 合計:32
専門職員の人数 医師:0 看護師:1 保育士:24 保健師:0 栄養士:0 調理師:3 社会福祉士:0 専門職員その他人数:0 専門職員その他:0
サービス提供マニュアル なし
苦情対応 窓口設置 あり 第三者委員会の設置 なし
サービス方針 健康なからだをつくる日常生活の基本的習慣や自主的な生活態度を身につける想像力に富み、創意工夫して遊ぶ思いやりやいたわりの心を育てる異年齢との関わりを深め園全体で仲よく遊ぶ
実習生の受入 保育実習等の受入を行っています。申請は、児童課で受付けています。
ボランティアの受入 園運営に支障のない範囲内で、受入を行っています。申請は、児童課で受付けています。
期待する職員像 職員に求めている人材像や役割 公務員としての立場を理解し丁寧な仕事が出来る人材である事。 前向きに仕事に向かう姿勢と求められる役割を理解し業務内容を遂行していく力を備えている事。 何よりも子どもの気持ちに寄り添い、子どもの育ちを育む保育を実践する事。
職員に期待すること 乳幼児の人格形成に最も重要な時期であることを意識し、子どもの発達保障をしていく事、また、自己研鑚を怠らず、前向きに仕事をしていく姿勢を持つ事。
全体の評価 特に良いと思う点 高齢者との交流を通して、「思いやりといたわりの心」を育てる保育に取り組んでいます 食育の一環として、展示食の方法に工夫があります 自分の体や健康に関心を持ち、大切にする気持ちを育てる健康教育に取り組んでいます
更なる改善が望まれる点 各クラスの室内設定について、変更の過程や変更の意図を記録・保存することが望まれます 保護者とのコミュニケーションにおいて、さらなる工夫が望まれます 地域交流のさらなる充実を図り、地域の子育て拠点としての力を発揮していくことを期待します
事業者が特に力を入れている取り組み 地域の様々な年代の人たちとの交流保育に取り組んでいます 園独自に「年間食育計画」を作成し実施しています
利用方法
申請窓口開設時間 区内認可保育所入所申込書の代行受付を開所時間内で行っています。
入所相談 あり
施設の公開・見学 見学については、随時お受けしています。(行事等でお受けできない日もあります。)保育園に入園されてないお子さんと保護者を対象に、「ふれあい体験保育」を行っています。
とうきょう福祉ナビゲーション
※最新の情報は施設・団体にお問合せください。

2015/10/22

関連するSNSのコメント